頭文字Dでは涼介の側近として、外報部長の役割を務めていた史浩。
対外的な交渉やプロジェクトDの引率役として、時には涼介の参謀役として、活躍しました。
ここでは、史浩のプロフィールについて、詳しく掘り下げます。
登場回数では主要登場人物とも言える史浩ですが、意外にもあいまいな扱いを受けています。
頭文字Dの史浩って誰?本名は?年齢は?その後どうなった?

赤城レッドサンズおよびプロジェクトDの外報部長!高橋涼介の参謀役
赤城レッドサンズ時代から涼介の傍らにおり、対外的な交渉などを任されてきた史浩。
秋名スピードスターズと赤城レッドサンズの交流戦では、史浩がスタートのカウントダウンを行った。
プロジェクトDになってもその役回りは変わらず、遠征の準備から宿舎での料理など、あらゆる面で涼介をサポート。
バトル時の涼介が登場するシーンには、必ずといっていいほど史浩が傍らにおり、まさに参謀役と言ってふさわしい人物である。
本名は「上有史浩」!その後、MFゴーストでは統括本部長を務める
頭文字Dの続編とも言われてる、MFゴーストにも登場。
出世してMFG統括本部長となり、前橋で医師を務める涼介に代わり、東京で全体の指揮を執っている。
片桐カナタが藤原拓海の教え子と知った時は興奮を隠しきれず、オペ直前の涼介に電話。
しかし、涼介はMFGの正しいレギュレーションの解釈をしてくれるかもしれないと言い残し、電話を切られてしまう。
史浩は正しいレギュレーションという言葉に困惑。
考えの本筋を伝えきっていないところも、頭文字D時代から涼介と史浩の関係である。
頭文字Dの前半と終盤では顔が違う史浩!モデルがいるって本当?
外報担当として、マンガ頭文字Dの1巻から登場する史浩。
登場当初はイツキに似たような顔立ちであったが、プロジェクトDが始まる頃にははっきりとした顔つきに。
上有史浩という名前からも、モデルとなった人物がいたのでは、と囁かれています。
史浩は「ひろし」と呼ばれたって本当?愛車はユーノスロードスター?年齢は?

First stageの第11話では啓介にひろしと呼ばれている!
登場回数だけで言えば、頭文字Dの中心人物ともいえる、史浩。
しかし、意外にもあいまいな扱いが多く見受けられます。
First stageでは啓介に「ひろし」と呼ばれるシーンがあり、Second stageのクレジットには「浩」と誤記される場面も。
涼介の参謀役ながら、涼介の行動に惑わされる場面はいくつもあり、作中では引き立て役としての役回りが強いのかも知れません。
愛車はユーノスロードスターが多いが、MR2(SW20)やシルビア(S13)に乗るシーンも
単行本33巻では、ユーノスロードスターに搭乗する史浩。
しかし、アニメ頭文字DのFirst stageでは、MR2やシルビアに乗るシーンも。
MGゴーストでは職業が明確になっているが、頭文字Dではどんな職についているか、また年齢がいくつなのかも不明で、謎多き人物です。
【無料で見る方法】史浩はアニメ頭文字Dでいつ登場する?
「U-NEXT」でアニメ頭文字Dシリーズを31日間無料視聴!

史浩はアニメ頭文字DのFirst stageから登場。
「U-NEXT」は、22,000本以上の作品を視聴できる動画配信サービス。
頭文字Dのアニメは、史浩が登場するFirst Stageはもちろんのこと、Extra Stageや新劇場版まで、31日間無料で楽しむことができます。