男性のイメージが強いスポーツカー。
しかし、スポーツカー好きの女性もたくさんいらっしゃられます。
ここでは、スポーツカー好きの女性向けの車のイベントや、購入時の注意点、女性におすすめのスポーツカーをご紹介いたします。
車好きの男性からしたら、女性のスポーツカーに乗りは、かっこよく見えるものなんです!
女でスポーツカー乗りって変?
女性でもスポーツカーオーナーはたくさんいる!

車好きといえば、男性をイメージする人も少なくないはず。
実際、モータースポーツ界では、男性競技者が中心となっています。
しかし、同時に昔から女性ドライバーが多いのも事実。
走り屋が舞台のマンガ「頭文字D」にもインパクトブルーの真子と沙雪が登場しましたし、「オーバーレブ!」では主人公から周囲の人物まで全員が女性です。
SNSを見ると、女性のスポーツカー乗りはたくさんいらっしゃられます。
2019.06.01
— IKUMI (@nissan_er34_25) June 2, 2019
日産 スカイライン ER34納車しました🎉
初のマイカーで、ドキドキワクワクですが頑張っていきたいと思います👏
これを機に車垢作りましたので、仲良くしてください❁︎
車に関しては無知なので教えてくれたら助かります🙇♀️#NISSAN #ER34 #納車#スポーツカー女子#クルマ好きと繋がりたい pic.twitter.com/jPvrS8iokx
2019年9月14.15日
— hana@赤カプチーノ (@hana877070) May 10, 2020
愛するマイファスライブのために
仙台へ💕
晴れの日のオープン最高#スポーツカー女子🏎#マイファス #ライブ好き pic.twitter.com/VgMMl1gdeV
一眼でロドスタ撮ってきた(*´ー`*)
— sae (@bcatrider378) April 9, 2020
アプリで若干の加工済。#ロードスター #ロードスターNB #ロドスタ #ロードスター女子 #スポーツカー女子 #ロドスタ女子 #カメラ初心者 #一眼初心者 #桜コラボ pic.twitter.com/a45jPTUNva
女性向けのスポーツカーイベントやオフ会も多数!

近年では、SNSを中心に声を掛け合い、女性向けのスポーツカーのイベントが多数開催されています。
ここでは女性向けの、大きなスポーツカーイベントをご紹介します。
【男性顔負けのテクニック連発!】女だらけのドリフト大会
その名の通り、女性オンリーのドリフトイベント。
コスプレをしている方も多数のため、いつものドリフトイベントとは一味異なった印象。
しかし、そのテクニックは男性顔負け!
めちゃめちゃかっこいいです。
【車好き女子のオフ会】東京ガールズカーコレクション

車もオシャレも楽しみたいという、車好き女子のための「TOKYO GIRLS CAR COLLECTION」。
2019年は秋葉原で開催され、40台近くの車好き女子が集結した。
ただのオフ会ではなく、協賛各社に各種アワードあるなど、かなり本格的な大会となっている。
【D1グランプリにも多数の女性が参加】D1レディースリーグ
ドリフト競技の最高峰として有名な、D1グランプリ。(全日本プロドリフト選手権)
その下部組織として存在したのが、D1レディースリーグである。
2010年より発足し、参加資格としてD1E以上のライセンスが必要な本格的な大会。
※D1Eのライセンス取得には講習会の受講が必要
2016年を最後にD1レディースリーグは開催されていないが、上部組織に値するD1ストリートリーガルでは、高木美紀などの女性ドライバーが活躍してる。
【男からみてもかっこいい】初めてスポーツカー乗りになる女性の車の選び方

【ATはださくない】AT・MTは問わず自分がかっこいいと思える車
女性が車を買うに当たり重要なことは、まずは見た目です。
スポーツカー好きの男性から見ても、外見にこだわっている女性スポーツカー乗りはかっこいいものです。
ATがださいという人もいますが、近年ではMT車よりAT車の方が速かったりします。
自分の好みに合った車を選びましょう。
最低限の実用性を考え日常生活での利用が可能な車
スポーツカーを購入するとはいえ、普段使いと用途を分けられる人は限られているはず。
自分の日常生活の用途に照らし合わせて、適した車格を考えましょう。
車両は安く買ってカスタムやイベントにお金をかける
好みの車と、自分に適した車が分かれば、あとはその車をいかに安く買うかです。
スポーツカーの楽しみのひとつとして、購入後のカスタムがあります。
購入後の楽しみの為にも、車両価格は抑えたいところ。
中古車情報サイト「グーネット」のWEBサイトでは、気になる車がある店舗と直接SNSでやり取りをすることができます。
気になるところを質問できるだけでなく、値引き交渉まで可能です。
もちろん見積もり・やり取りは無料なので、気になる車はどしどし問い合わせてみてください。
スポーツカー乗りデビューする女性におすすめの車ランキング
【1位:日本で1番売れているスポーツカー】86・BRZ

日本国内で、最も生産されているスポーツカーである、86・BRZ。
老若男女問わず、高い人気を誇っています。
発売が2012年と時間も経過していることから、中古車価格も下降気味。
FRレイアウトのため、将来ドリフトへの挑戦だって可能。
人気、価格、カスタムの多様性、どれをとっても女性におすすめと言えます。
【2位:安くて注目度も抜群!】マツダ ロードスター

長い歴史を誇る、マツダのピュアスポーツ・ロードスター。
NA、NB、NC、ND型のいずれもそれぞれのカッコ良さがあり、男女問わず人気が高い。
ND型を除けば中古車価格も安く、NB型であれば30万円程度から購入が可能。
人馬一体と呼ばれる、ハンドリングマシンでスポーツカーを満喫してはいかがでしょうか。
【3位:外車は男性から見てもかっこいい!】アウディ TT

いつも時代の最先端をいく、アウディ TTクーペ。
発売から17年以上が経過したいまでも、初期型のデザインは、周囲からの注目度は抜群。
初期型であれば30万円程度、2代目であれば60万円程度から購入が可能です。
他人とは一味違った車に乗りたい方におすすめです。
【4位:リトラクタブルがかわいい】トヨタ MR2

今後、二度と発売されることがない、リトラクタブルヘッドライトを装着したMR2。
マンガ「オーバーレブ!」では、主人公の志濃涼子がMR2(AW11)に乗っていました。
エンジンが後方にあることから動力性能が高く、ステアリングを握った際のエンジン音も心地よいものがあります。
ライトを点灯したときに、「ウィン」と上がるリトラは、とっても愛くるしいです!
【5位:実用性を兼ね備えたホットハッチ】スズキ スイフトスポーツ

国内で、継続的な人気を誇るホットハッチのスイスポ。
現行のZC33型はわずか970kgという超軽量ボディに、1400ccから140もの馬力を出力する超高スペック。
この戦闘力を活かし、ジムカーナやサーキットでも活躍しています。
尚、ハッチバックということもあり、積載容量や居住空間も十分。
実力と利便性を兼ね備えた1台と言えます。
