大学や専門学校への進学、そして新社会人など、新生活が始まるとともに、車が必要となる方は多くいらしゃられます。
しかし、いきなり車を買えといわれても、決して安い買い物ではありませんし、どのように選べばいいか、わからない人も多いのではないでしょうか。
ここでは、それぞれにあった車の選び方と、おすすめの車をご紹介いたします。
新社会人に必要な中古車選び条件とは?
新社会人が中古車を選ぶ際には、用途と予算に応じた車選びを!
新社会人になる方が車選びをする際、検討すべきポイントは、下記3つのいずれを重要視するかです。
どのポイントを重要視するかによって、車選びの大きな方向性が決定されます。
①初期費用や燃費、維持費などの、金額を重視した中古車選び
新社会人となり、いきなり高額な車を購入することは、とても勇気のいることです。
かつ、通勤に燃費の悪い車を選んでしまっては、今後の生活にも関わってきます。
費用が気になる方は、金額をおさえた車選びをおすすめします。
②趣味性を重視し、休日の使用も考慮した中古車選び
アウトドアや旅行など、車を使った趣味を持っている人もたくさんいます。
そんな方は、通勤のみならず、趣味にも使える車を買うことをお勧めします。
③人と違った見た目(かっこよさ、かわいさ)重視した中古車選び
せっかく車に乗るのだから、かっこいい・かわいい車に乗りたいと思うことは当然のことです。
そんな方は、限られた予算のなかで、自分の嗜好に合う車選びをすることをおすすめします。
10代・20代・新社会人に適した中古車の購入時期は?
車検の有り無しで変わる、車両の納車日
車検がついている車の場合、名義変更のみで納車することが可能です。
しかし、車検なしの車の場合、車検を取得しなければならないため、納車には多少時間がかかってしまいます。
車がいつ頃から必要であるか確認し、車選びをする必要があります。
中古車価格の最も安い時期は?
ずばり、4月・5月です。
年度末に、新生活のための需要が高くなり、年度が変わると需要が落ち込みます。
4月や5月の車購入でも間に合う方は、在庫一斉セール等を狙ってみても良いかもしれません。
①金額を重視した10代・20代・新社会人におすすめの人気中古車
トヨタ アクア:総額35万円~
日本が世界に誇る、利便性と低燃費を兼ね備えたハイブリッドカー。
JC08モード燃費が34.4km/Lというのは、世界中でみても、かなり高い水準である。
燃費だけでなく、内外装にもこだわっており、乗っていて後悔を感じることはないであろう、一台。
マツダ デミオ:総額15万円~
近年はやりの、クリーンディーゼルモデルをラインナップするデミオ。燃料が軽油のため、ガソリンと比べて燃料代が圧倒的に安い。
加えて、マツダが誇る鼓動デザインは、近年男女問わず人気が高い。
ダイハツ ミライース:総額15万円~
「低価格・低燃費」をキャッチコピーとした、ダイハツのロングセラー。
若者から年配の方まで、広い年齢層の方々に支持されている1台である。
軽自動車のため、車両の維持費が圧倒的に安く、軽量のため、燃費も良い。
スズキ アルト:総額5万円~
周囲の目を引くデザインが特徴の最新型アルト。
ミライースと同様に、軽自動車のため、車両の維持費が圧倒的に安く、軽量のため、燃費も良い。
②趣味性を重視した新社会人におすすめの人気中古車
日産 エクストレイル:総額20万円~
SUVの中で盤石な人気を誇る1台。
アウトドアや、屋外スポーツに適した作りとなっている。
加えて、現行が3代目となるため、旧型は安い価格帯で購入することができる。
スバル レガシィアウトバック:総額20万円~
昔からステーションワゴンに定評があるスバルが、アウトドア向けに作成した1台。
アウトドア向けのおしゃれなデザインと、広い居住空間が特徴である。
トヨタ ハイラックスサーフ:総額50万円~
1983年に発売された、若者向けRV車。
大きな車体でありながらも、同一車格の車と比べると安く購入することができる。
故障も少なく、長距離ドライブにはもってこい。
③カッコよさ・かわいさを重視した新社会人におすすめの人気中古車
日産 ジューク:総額50万円~
おしゃれな外観が特徴の、クーペ型SUV。
発売から10年が経過した今でも、大きなデザイン変更がなく、根強い人気を保っている。
レクサス LS:総額50万円~
高級車の象徴であるレクサス。
初期型のLSであれば、安価な価格で購入することができる。
およそ15年が経過した古い車だが、故障も少なく、なによりラグジュアリーさは現行車両を凌駕する存在である。
MINI ミニクーパー:総額15万円~
旧型から長い人気を誇る一台。
おしゃれな内外装に、高い走行性能を誇る。
長く同一デザインで販売しているため、初期型は安価な金額で購入することができる。
ダイハツ コペン:総額15万円~
先代を含め、未だに根強い人気を誇る一台。
ツーシーターのため、家庭を持つと決して乗ることができない車だが、
10代や20代であれば、それほど不便を感じることがない。
スポーティーさとかわいさを兼ね備えた一台である。
できるだけ新車・中古車を安く買うコツ!
【中古車】「グーネット」で車両を古い順に並び替え!長期在庫車の価格交渉
中古車業界には「在庫回転率」という考え方があり、「長期在庫」を嫌う傾向があります。
「長期在庫」の車は、「損切り」といって、中古車屋さんは多少損であろうと在庫から手放しがちです。
中古車情報サイト「グーネット」で、気になる車の総支払額の見積もりをとってみましょう。
「グーネット」のweb版なら、中古車販売店と直接やり取りができるので、気になることをなんでも質問できます。
もちろん、問い合わせは無料ですし、直接価格交渉だって可能です。
長期在庫車は、「並び替え」で新着順を「古い順」にするだけなのでとても簡単。
なかなか売れない車に狙いを定め、「グーネット」web版を通して価格交渉をしてみましょう。
※新着順を並び替えられるのは、web版のグーネットだけなので要注意!
【新車を安く】新車に月1万円台から乗れる!「MOTAカーリース」で安く車を買う!
2つ目は、カーリースです。
長く車を乗る前提ではなく、新車購入時からリセールを期待している場合は、こちらのほうがお得と言えます。
「MOTAカーリース」では、月々1万円台から新車に乗れるプランを用意。
見積もりから契約までwebで完結できるため、いつでも好みの新車を安く乗ることができます。
新車に乗りたい若者は、購入するよりカーリースを検討してみるべきです。
コメント