ちょっと寝坊して、昼過ぎに川場スキー場へ向かっていた道中、なにかおいしいものを食べてスキー場へ向かうこととなりました。
沼田市にはたくさんのおいしいそば屋があります。
その中で我々が立ち寄ったのが、「そば処 山水」です。
川場スキー場・たんばらスキーパークへの道中にあるだけでなく、奥利根蕎麦連合の会長を務めるそばの味は絶品です。
是非、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
沼田市(奥利根)のそば「山水」のデータと評価
そば山水の営業時間・住所・メニュー
住所 | 〒378-0076 群馬県沼田市秋塚町113 |
営業時間 | 11:00 ~ 15:00(私が行った際には11:30営業開始でした) |
定休日 | 火・水・木 ※ 1・2月は全面休業 |
メニュー | 山水そば 1000円(塩・天ぷら・薬味) もりそば 750円 鴨汁そば 1200円 |
【味】★★★★☆ごつごつとした香り高い田舎そば
沼田や榛名など、近隣で栽培したそばの実を使い、しっかりとした味わいに。
とはいえ、つなぎが少なすぎることもなく、食べづらさもない。
天ぷらは季節によってメニューを変えるこだわりよう。
元わさび農家だけあり、わさびも香り高い。
【席・設備】★★★☆☆秘境に近い立地に広い店内
調べながらでないと決してたどり着くことのない立地。
しかし、そば好きであればそれも関係ないであろう。
店内は広く、座敷でなく机や椅子もあるので、ゆっくり過ごすことができる。
沼田、渋川のおいしい飯「そば 山水」に行ってみた!
不思議な設備や外観に落ち着きのある店内
寝坊した川場スキー場への道すがら、美味しいお昼ご飯を食べてからスキーをすることを決めました。
そこで、目をつけたのがそば処「山水」
山水は、ただでさえ田舎の沼田市を、すぐ山の麓まで足を進めたところに位置しています。
決して一目で見つけることができない看板に、カラス避けと思われる謎の人形と、入るのに躊躇するような外観でした。
しかし、11時半開店と書いてあったにも関わらず、外で待っていると早めにお店に入れてくれました。
中は大きな暖炉に群馬とそばへの愛が込められた広告がびっしり。
統一感はないながらも、ごちゃごちゃしているわけではなく、ゆっくりと蕎麦を味わうことができました。
川場スキー場のランチ・ディナーに!「蕎麦 山水」の特徴
奥利根連合そば会会長が打つこだわりそば!
特徴はなんといっても味へのこだわり。
近隣でできた蕎麦を使うだけでなく、冷凍方法にまでこだわる。
一口目は塩で啜ることを勧められ、口にしてみると、今まで出会ったことのないそばの世界。
季節の天ぷらも、沼田や奥利根で採れた旬の食材が中心。
是非一度ご賞味あれ。
たんばらスキーパークの行き帰りに最適な「そば 山水」の口コミ
季節の天ぷらが添えられた「山水そば」がおすすめ
山水そばはTwitter上でも高い評価を得ています。
スキー帰りはいつも蕎麦
— まやぽん (@maya2kki) March 15, 2020
満足度高くて美味かった・・・
そば処 山水
〒378-0076 群馬県沼田市秋塚町113
0278-24-5920https://t.co/WdDvsppRwD pic.twitter.com/u5nBfWuwe4
今日のお昼は
— 井上道路 へぼ監督 (@inouedoro3) November 15, 2019
沼田市秋塚まち
そば処「山水」
なかなか味のある店構え
蕎麦は好みの味
沼田の集落排水のマンホールと一緒に pic.twitter.com/3LC1TO8gPv
お世話になっているスタッフさんや、キャスティングの方々と群馬に来てます!
— 中尾陽太(なかおよーた) (@y_nakaon) November 10, 2019
群馬で大人気の山水そばをご馳走になりました!
凄い人気で1時間ほど待ちましたが、とても満足の味でした!!
こんな感じで群馬を堪能中♪♪ pic.twitter.com/8lx3MtBB4c
ぐぐって行き当たりばったりで入った蕎麦屋さん。個人経営のユルいお店さいこう。 (@ そば処 山水 in 沼田市, 群馬県) https://t.co/RgsBg2ZUay pic.twitter.com/MRsOR3VFJc
— たかけい (@kei_tksk) July 30, 2018
コメント